• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#norelated

*お金をかけずに簡単にできる「速読術」練習法-続編 [#bc0fc782]
 サンゴー企画的速読術の練習方法として、[[お金をかけずに簡単にできる「速読術」練習法>南の爪/お金をかけずに簡単にできる「速読術」練習法]]を紹介した。この練習方法には難点があった。それは単調で砂をかむような退屈な練習であったわけだ。

#br

 そこで、(1)ちょっとは楽しくできること、(2)基礎練習ぐらいはPCを使ったプログラムを活用すること、(3)そのプログラムは誰でもカスタマイズできるようにすることを中心とした簡単な速読のための「視野拡大練習プログラム」を作ってみた。もちろん、そのプログラムは無料。興味のある方は使ってみていただきたい。

#br

#contents

#br

**これまでに分かったこと [#h8497136]
 いろいろと速読関係の本を読んでみると、まず基礎練習として視野拡大がポイントらしい。この視野拡大を図るためには「頭を動かさずに眼球だけを動かす」練習が不可欠のようだ。ならば、初心に帰って視野拡大プログラムを作ってみようと考えたわけだ。

#br

 わざわざ作らなくとも、すでにフリーのプログラムだってあるではないか。その通りであるが、自分で使いやすいようにカスタマイズすることができない。[[しのご>しのご]]はプログラマーでもない。ではどうするのか? そうPower Pointのアニメーション機能を使って制作すればいいのだ。

#br

**視野拡大練習プログラム [#o4ab67ff]
 視野拡大練習プログラムはPower Pointを使って制作した。このアニメーション機能を使うことで縦書きに応じた縦方向の視野拡大練習、横書きの場合の横方向への視野拡大練習、そしてページの四隅に目を届かせるための四隅方向への視野拡大練習の3種類の視野拡大練習ができるわけだ。

#br

 Power Pointを使ったことがある人はすでにご存知の通り、アニメーション機能が搭載されている。FLASHという選択肢もあったが、FLASH制作用ソフトを持っている人よりはPower Pointを持っている人の方が多いはず。((だいたいにおいて[[しのご>しのご]]は持っていない。)) だからPower Pointを持っているならカスタマイズできるわけ。

#br

 Power Pointなんか持っていないよという人のために、Power Point Viewerがあれば閲覧可能((自動プレゼンテーション機能のこと))にしている。Microsoftのサイトから無料の[[Power Point Viewer>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=428D5727-43AB-4F24-90B7-A94784AF71A4&displaylang=ja]]をダウンロードしておくこと。

#br

 一方、Power PointはなくともOpen Office.orgなら持っている人は、試してはいないがたぶんカスタマイズできるのではないかと思う。オープンオフィスって何?という人は[[Open Office.org>http://ja.openoffice.org/]]のサイトを参照すること。
 一方、Power PointはなくともOpenOffice.orgなら持っているという人は、試してはいないがたぶんカスタマイズできるのではないかと思う。

#br

**プログラムを使った視野拡大練習 [#s997a68f]
***縦の視野拡大 [#j909c480]
#ref(tate.gif,center,nolink,縦の視野拡大);
 こんなものだ。右上から黒点がグリーンへと色が変わるので、これを顔を動かさずに眼球だけを動かして追いかける。Power Pointのアニメーション機能で動作の最短時間である0.5秒に設定。縦の動きを5回繰り返す設定にしてある。

#br

 もっと黒点の配置を密にしたい、あるいは疎にしたい、またはアニメーションの動作時間を変更したい、色を変更したいなどという人はカスタマイズすればいいだけ。

#br

***横の視野拡大 [#i30d28d8]
#ref(yoko.gif,center,nolink,横の視野拡大);
 横の視野拡大はこんなスタイル。左上から黒点がグリーンへと色が変わるので、これを顔を動かさずに眼球だけを動かして追いかける。Power Pointのアニメーション機能で動作の最短時間である0.5秒に設定。横の動きを5回繰り返す設定にしてある。

#br

 縦の視野拡大練習と同様に、黒点配置の密度変更、アニメーションの動作時間の変更、色の変更はカスタマイズすればいい。

#br

***四隅の視野拡大 [#i30d28d8]
#ref(cross.gif,center,nolink,四隅の視野拡大);
 四隅の視野拡大はこんな形になる。右上から黒点がグリーンへと色が変わるので、これを顔を動かさずに眼球だけを動かして追いかける。Power Pointのアニメーション機能で動作の最短時間である0.5秒に設定。四隅への動きを5回繰り返す設定にしてある。

#br

 これまでの視野拡大練習と同様に、黒点配置の間隔変更、アニメーション動作時間の変更、色の変更など自由にカスタマイズしてみればいい。

#br

**プログラムのダウンロード [#f5b09671]
 Power Pointを使った視野拡大練習用のファイルは、こちらからダウンロードしていただきたい。Power Point2002を使って制作。なお、カスタマイズの方法はPower Pointのヘルプやマニュアルを参考にすること。((どうしてもという場合は設定方法を追記するかもしれません。)) &br;
 Macは持っていないので、Macユーザーは自力でなんとかすること。

#br

-視野拡大練習ファイル(Power Pointファイル)ZIP圧縮
--Power Pointファイルでカスタマイズ可能
--自動実行設定済み
#ref(sokudoku_PPT.zip);
-視野拡大練習ファイル(自動プレゼンテーションファイル)ZIP圧縮
--自動プレゼンテーションファイルでPower Pointを持っていない人向け。[[Power Point Viewer>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=428D5727-43AB-4F24-90B7-A94784AF71A4&displaylang=ja]]が必要
--カスタマイズはできない
--Power Pointをあまり使ったことがない人へ。&color(red){自動プレゼンテーションは「Esc」キーを押さないと表示が止まりません。};
#ref(sokudoku_auto.zip);

#br

**コメント [#gf1288c2]
 何かコメントがあれば、どうぞ。

#hr
- 自分で作ったのですから、まぁそこそこ練習はしています。とにかく最初は集中力が切れがちだし、目がとても疲れます。休憩を入れるなど、ほどほどに。 -- [[しのご]] &new{2006-12-08 (金) 01:46:32};
- こんなことは知っているよ!という方がほとんどだと思います。でも、しつこく練習していると本を読んでいるときに視点がぶれないというか、視点が定まるというか、安定しますね。ある速読本によると、この視野拡大練習をしつこくやるのがコツだとか。 -- [[しのご]] &new{2006-12-29 (金) 01:32:35};
- この視野拡大トレーニングが、視力回復トレーニングのひとつとして利用されているとは知らなかった。自分も近眼者、メガネ使用者なので視力回復トレーニングとしてやってみよう。 -- [[しのご]] &new{2012-06-10 (日) 13:53:38};

#comment_nospam

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS