• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#norelated

[[南の爪/これが「アドベンチャーレースMt.森吉」だ/その1]]
#contents

#br

**第1ステージへ突入 [#j500f087]
 いよいよ本格的なアドベンチャーレースの始まりだ。第1ステージは、そのコース設定によりフィールド1からフィールド4までそれぞれの表情を変えて選手を待ち受ける。

#br

#ref(ex01.jpg,left,around,nolink,第1ステージ:フィールド1);
&size(10){''第1ステージ:フィールド1【小又峡縦走トレッキングラン:6.7Km】''};&br;
&size(10){一般登山客やハイカーが利用するコースが殆ど。小又峡は一般の散策コースから化ノ沢に入り、尾根筋のキタゴヨウ、ネズコの共生木が群立する原生林の縦走コースを駆け上がる。チェックPのクマゲラ保護センターまでは標高差約400m、6.7Kmのワイルドなコースが続く。};


#br

CENTER:&ref(ex02.jpg,nolink,滝の出迎え); &ref(ex03.jpg,nolink,滝の出迎え);
CENTER:&size(10){滝の表情は美しいが、コース上にはいきなり難所が待ち受ける。};

#br

#ref(cg_00081.jpg,left,around,nolink,ガマ渕を越えて選手は進む);
&size(10){まだ選手はスタートしたばかり。ガマ渕を越えて選手は進む。};


#br

#ref(cg_00091.jpg,left,nolink,around,小又峡の奇岩の一つ穴滝);
&size(10){200万年かけて作られた小又峡の奇岩の一つ穴滝が、どうだといわんばかりに選手を待ち受ける。};


#br

#ref(cg_00101.jpg,left,left,nolink,around,小又峡の尾根筋);
&size(10){小又峡の尾根筋にあたるネズコとキタゴヨウの巨木の森は、駆け抜けるのも困難か。}; 
#img(,clear)

#br

#ref(cg_00111.jpg,left,nolink,around,沼の沢からの登り);
&size(10){沼の沢からの比高100mの急登。こいつをクリアしなくては次がない。};
#img(,clear)

#br

#ref(cg_00131.jpg,left,nolink,around,ホッと一息);
&size(10){ようやく尾根道を抜け出すと、そこは林道だ。再び渓谷に下りて走れば、選手のオアシス、エイドまであと3Kmの行程となる。};
#img(,clear)

#br

#ref(cg_00151.jpg,left,nolink,around,エイドステーション);
&size(10){ここは選手のオアシス、エイドステーション。おにぎりやスイカはもちろん、スポーツドリンクなどが準備されている。休んでばかりいると、制限時間というプレッシャーが選手に重くのしかかる。};
#img(,clear)

#br

#navi(南の爪/これが「アドベンチャーレースMt.森吉」だ)

#br

**コメント [#j5ab0aca]
何かあればどうぞ

#hr

- しのごの役割は審判&レスキューだったので、このコースはスキップさせてもらいました。(^^ゞ -- [[しのご]] &new{2006-10-13 (金) 18:09:01};

#comment_nospam

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS